保健だより
毎月1回発行している保健だよりをご紹介。
令和5年度
- 3月号「3月3日は耳の日」 
- 2月号「生活習慣病予防は今から!」 
- 1月号「健康づくりのための睡眠ガイド」 
- 12月号「第2回 歯科健診の結果から」 
- 11月号「11月8日はいい歯の日」 
- 10月号「10月10日は目の愛護デー」 
- 9月号「夏の疲れをとるために効果的な8こと」 
- 6月号「6月4日~10日 歯・口の健康週間 」 
- 5月号「生活リズムを整えて健やかな毎日を送りましょう」 
- 4月号「定期健康診断が始まります」 
令和4年度
- 3月号「3月3日は耳の日」 
- 2月号「授業中の姿勢、整えませんか?」 
- 1月号「寒くて面倒になってしまいますが、心がけてみませんか?」 
- 12月号「第2回 歯科健診の結果から」 
- 11月号「11月8日はいい歯の日」 
- 10月号「10月10日は目の愛護デー」 
- 9月号「夏の疲れをとるために効果的なこと」 
- 7月号「水泳の授業が始まります」 
- 6月号「6月4日~10日 歯・口の健康週間」 
- 5月号「生活リズムを整えて健やかな毎日を送りましょう」 
- 4月号「定期健康診断が始まります」 
令和3年度
- 3月号「みんなの心と体の健康のために続けてほしいこと」 
- 2月号「オミクロンって結局どうなの?」 
- 1月号「生活リズムを取り戻し、3学期を元気に」 
- 12月号「第2回 歯科健診の結果から」 
- 11月号「11月8日はいい歯の日」 
- 10月号「10月10日は目の愛護デー」 
- 9月号「学校での感染予防対策について」 
- 7月号「熱中症を予防しましょう」 
- 6月号「6月4日~10日 歯・口の健康週間」 
- 5月号「生活リズムを整えて健やかな日々を送りましょう」 
- 4月号「定期健康診断が始まります」 
令和2年度
- 3月号「3月3日は耳の日」 
- 2月号「心の健康を見つめなおしましょう」 
- 1月号「生活リズムを取り戻そう」 
- 12月号「引き続き「新型コロナ」「かぜ」「インフルエンザ」に注意」 
- 11月号「症状はどう違う?「新型コロナ」「かぜ」「インフルエンザ」」 
- 10月号「10月10日は目の愛護デー」 
- 9月号「新型コロナウイルス感染症と共に」 
- 7月号「熱中症を予防しましょう」 
- 6月号「新たな気持ちでスタート」 
- 5月号「生活リズムを崩さないようにしましょう」 
- 4月号「ご連絡」 












