今日の南中

小中連携あいさつ運動 北河原小学校の児童と共に!

 今日は、本校のボランティアの生徒が北河原小学校に出向き、児童と共にあいさつ運動を行いました。校長先生と児童一人一人があいさつをした後、北河原小学校の代表生徒と南河原中ボランティア生徒とあしさつを交わしました。ほのぼのとした情景にふるさと北河原の温かさを感じた「ひと時」でした。ま ...

北埼大会卓球 完全燃焼!一生懸命がんばりました!

 昨日は、北埼大会卓球の部団体戦が、羽生市総合体育館で開催され、今日は、シングルス、ダブルスの個人戦が開催されました。3年生のみならず、2年生、1年生も試合に出場することができました。終わった後、3年生に感想を聞いてみると、「3年間一生懸命がんばることができました。この経験を今後 ...

速報 北埼柔道大会 菅村君優勝県大会へ 中丸君3位!

 本日、行田市総合体育館柔道場にて開催された北埼柔道大会において、本校2年の菅村君が50kg以下級で見事優勝し、県大会出場を決めました。おめでとうございます。また、55kg以下級の2年中丸君は、決勝進出はなりませんでしたが、3位入賞と健闘しました。2人の今後が一層期待されます。 ...

北埼大会バドミントン 暑さにも負けずシャトルに集中しました!

 北埼大会バドミントンは加須東中学校で実施されました。本校の女子バドミントン部は団体戦を善戦しましたがもう一歩で惜敗しました。個人戦も残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが部員全員が一生懸命がんばりました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。1・2年生の皆さんは、この夏、ぜひ鍛え ...

北埼大会野球 君たち9人全員が主役です!

 北埼大会の野球が大利根球場で行われました。本校野球部は2回戦、大利根中学校と対戦しました。現在、野球部の部員は3年生1名、2年生2名、1年生4名合計7名の部員しかいません。そんな状況の中で、全校朝会のおりに、協力を呼びかけたところ、サッカー部、バスケ部からそれぞれ1名ずつ助っ人 ...

北埼大会バレー加須北中に惜敗!

 北埼大会のバレーは騎西の藤アリーナで実施されました。本校女子バレー部は1回戦強豪加須北中と対戦し1セット、2セットとも善戦しましたが、わずかな差で惜敗しました。3年生の皆さんお疲れ様でした。1・2年生の皆さんは、今日の課題をこの夏、克服し新人戦を目指しましょう。  

北埼大会サッカーみんなの心を1つに!

 北埼大会のサッカーは羽生市陸上競技場で行われました。対戦相手は第2シードの長野中学校でした。さすがに強く序盤でリードを許してしまいましたが、最後まであきらめずにがんばりました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。1・2年生の皆さんは、今日の課題を今後の練習に生かしてください。   ...

北埼大会バスケット!心を一つに!

 いよいよ、今日から北埼大会球技の部が始まりました。すでに1回戦が先月22日に行われましたが、残った男子16チーム、女子12チームが本日、ベスト8、ベスト4を目指し、戦いました。本校の男子バスケ部は、大利根中と対戦しました。身長のある大型チーム相手に善戦しましたが残念ながら負けま ...

小中連携あいさつ運動 南河原小児童と共に!

 昨日、南河原小学校に出向き、小中連携あいさつ運動を行いました。母校で後輩たちと共にあいさつをかわすその瞬間、心がつながります。やっぱり、母校はいいものです。気持ちのよいあいさつで後輩たちを迎えることができ、先輩としてのうれしさもこみ上げます。ボランティアとして参加してくれた君た ...

北埼大会を直前に控え 3年生 実力テストに全力で取り組む!

 明後日に実施される北埼大会を前に、本日、3年生は実力テストに取り組みました。受験生である3年生は、今の実力はどれくらいあるのか、そして、この夏、受験勉強を計画する上でも参考になるテストです。5教科すべてに全力で取り組んでいます。がんばれ3年生!  

安心・安全 交通安全集会 充実感・満足感を持って下校する生徒たち!

 先週、期末テスト1日目に交通安全集会を実施し、今回は、教頭先生から交通事故に対する注意事項が話されました。いつどこで起こるかわからない交通事故、被害者のみならず、加害者になることも考えて慎重に行動しましょう。充実感・満足感を持って下校する生徒たちの様子です。    

君たちの心優しい取組にポプラ賞を贈ります!

 1年生のクラスの掲示コーナーの整備をお願いしたところ、気持ちよく取り組んでくれました。そんな生徒の取組を早速、先生方がポプラ賞に推薦してくれました。    

埼玉県犯罪被害者援助センターより講師の先生を招き「命の大切さを学ぶ教室」を開催!

 本日、6時間目に、本校体育館にて、埼玉県犯罪被害者援助センターより講師の先生を招き、「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。講師の先生、自らの体験談をもとに、命の大切さ、尊さを学ぶものでした。実際に、若い時に大きな交通事故に遭い、生死をさまようほどのケガをされ、義足をつけての生 ...

朝のあいさつ運動&期末2日目お疲れ様でした!

 朝のあいさつ運動ではPTAの皆様にお世話になりました。保護者、先生、生徒が共に朝、校門で交わすあいさつは気持ちのよいものです。ご多用の中、ご協力いただき大変お世話になりました。また、期末テストも最終日、5教科のテストに臨みました。生徒達は最後まであきらめることなく、問題を解いて ...

期末テスト1日目 全力で問題に取り組む!

   本日と明日、期末テストを実施します。生徒達は、この日のために、随分前から準備を始めていました。どのクラスを回っても、真剣な表情で問題を解いています。がんばれ南中生!  

より速く! より高く!より遠くへ! 北埼夏季陸上大会!

 本日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、北埼玉夏季総合体育大会陸上競技の部が20校の参加を得て、盛大に開催されました。本校からは、100m、砲丸投げ、走り高跳び、走り幅跳び、800mに5名の精鋭が出場しました。「より速く!より高く!より遠くへ!」を目標に自己ベストの更新目指し ...

若鮎たちの季節到来!夏だ!プールだ!

 梅雨の晴れ間、太陽が燦々と照りつける中、プールでの水泳の授業が始まりました。泳ぐことは、自らの命を助けることにつながります。生徒達は、若鮎のごとく、歓声と水しぶきをあげ夢中で泳いでいました。

1年生を対象に租税教室を実施しました!

 先日、行田税務署から署員の方を講師に招き、1年生を対象に租税教室を実施しました。はじめに、「なぜ、税金は必要なのか」から始まり、「公平な税」「日本の財政課題」等、将来を見通した税のあり方にまで話がありました。21世紀を担う生徒たちにとって、とっても大切な話を聞くことができました ...

埼玉県硬筆中央展覧会宮竹さん特選 細井さん優良賞に入選!

 本日。越谷市立桜井南小学校において埼玉県硬筆中央展覧会が開催されました、本校から行田市の代表として出展した宮竹さんは特選、細井さんは優良賞に輝きました。おめでとうございます。  

アルミ缶の回収を始めました!ご協力をお願いいたします!

 本日より、アルミ缶の回収を始めました。年間を通して、下記の要領にて回収いたします。収益については、本校の教育活動の充実のために大切に利用させていただきます。保護者・地域の皆様、ご理解・ご協力をお願いいたします。               記 1 回収時期 年間を通して随時 2 ...

PTA朝のあいさつ運動を実施!本部役員の皆様お世話になりました!

 本日から、PTA主催朝のあいさつ運動が始まりました。第1回目の今回は、PTA本部役員の皆様にご協力をいただきました。朝のさわやかなあいさつで一日が始まります。保護者と学校が共に理解・協力する中で、子ども達のすこやかな育成に努めてまいりたいと思います。今後ともよろしくお願いします ...

生徒会が主催し夏季北埼大会壮行会を盛大に開催!

 本日、生徒朝会にて、生徒会が主催し、夏季北埼大会に向けての壮行会を盛大に開催しました。はじめに生徒会長が激励の言葉を述べ、その後、各部の部長の集合の合図で部員全員が前に整列し、4文字熟語を使って決意を述べました。いよいよ3年生にとっては、最後の大会が来週26日の陸上競技から始ま ...

校内硬筆展特選決まる!細井さん・宮竹さん祝県中央展へ

 校内硬筆展が行われ、金賞者の中から特選が決まり、行田市硬筆展に出展しました。1年生の細井さんと宮竹さんが行田市の代表となり、24日(土)、25日(日)に越谷市立桜井南小学校で開催される埼玉県硬筆中央展覧会に出展されます。おめでとうございます。    

校長先生も3年生の進路を祈願しました!

 北野天満宮で校長先生も三年生の進路について祈願しました。がんばれ3年生!    

最高の思い出になった修学旅行が終わりました!

 無事、予定どおり帰着することができました。保護者の皆様お迎えありがとうございます。生徒たちは、この修学旅行でたくさんの感動と発見、そして、人としての絆を深めることができました。そんな貴重な体験ができたことは、保護者の皆様のご支援の賜と感謝と御礼申し上げます。宿泊地や班別行動での ...

PAGE TOP